研究開発
専門性の高い研究者と現場に精通した技術者が協同し、新しい製品・素材・工法を開発。
今、製造業はグローバル化が進行し、No.1しか生き残れない厳しい時代。コア・コンピタンス強化と研究開発の迅速化は、企業の緊急課題となっています。実装技術、レーザ加工や表面処理技術、基板や電子部品製造の経験を活かし、信頼性・機能性・安全性を高いレベルで実現する研究開発に注力。市場ニーズを積極的に取り入れて、新製品や新素材の開発を独自に進めるとともに、大学・公的研究機関や協力企業との幅広いネットワークも駆使して、お客様の研究開発のスピードアップに貢献します。
製品の信頼性・機能性に関する研究開発に注力しています。
実装技術研究
- 接合部の熱応力シミュレーション
- QFP・BGA/CSP実装技術指導
- AIを活用した画像解析(ボイド、クラック、合金層)
はんだバンプのシミュレーション
AI画像検査ソフトウェア
マイグレーション研究
- エレクトロマイグレーション(EM)
- サーモマイグレーション(TM)
EMによる断線の事例
EM&TM試験後のはんだ接合部の元素分布
微細加工技術研究
- フェムト秒レーザによるパターン形成
- セラミック・金属への微細レーザ加工
- 半導体パッケージの貫通電極形成
- めっきの新技術開発
ガラス/ポリイミド/LCP
難加工材料への穿孔、めっき、切断
めっき法によるナノ錐状構造
受託研究
高い専門性と技術力、長年の経験からお客さまの立場で考えた受託研究を提供。
受託研究もSGSクオルテックをご利用いただくメリットの一つです。弊社は、高い専門性と技術力を保有した技術者、最先端の設備が整っています。実験環境の構築にも優秀なスタッフが対応します。お客さまの技術課題に親身になって取り組み、スピーディに問題の真因を捕捉。お客さまにご満足いただける研究成果を提供します。
受託研究の強みとは
お客さま
- 技術課題の解決に対して自社内に専門家や設備がない
- 技術課題の解決策が見当たらない
- 新規テーマを始めたいが、人材確保が難しい
SGSクオルテック
- 過去の実績やデータを基に、
経験豊富な研究員が最適な解決案を提案 - 充実した研究設備・機器を保有しているので、 研究開発がスムーズ
- 秘密保持の徹底
パワーサイクル試験機
試験のプロが考えた、設計開発者のためのカスタムメイドパワーサイクル試験機。
大手自動車メーカー様など設計開発者様からの受託試験を通じて開発した、100種類を超える試験システムの経験・ノウハウを基に、製品化したものです。
- 電源装置1台で複数DUTを試験可能
- GaN/SiC次世代デバイスにも対応
- 短時間/長時間モード対応
- 連続通電試験にも対応
車載用デバイスに最適!
大電流(~1,800A)にも対応!
年間200件以上の受託試験を通じて培った
実績とノウハウを全て搭載しました!
- K-factorの自動測定が可能
- 2 in 1モジュール、6 in 1モジュール対応
- リアルタイムで飽和熱抵抗測定が可能
- 過渡熱抵抗測定が可能
- デバイスの完全破壊前に試験の停止が可能
- チップ温度(Tj)の正確な測定が可能
- 設計開発者のニーズに応じた試験が可能
- デバイスの状態をリアルタイムに表示
- 高電圧・大電流デバイスにも対応